妊活の話
結婚して1年。
もう1年も経つのかと驚きです。
この1年は、新婚旅行や結婚式があったのでバタバタしていました。
今の時代、結婚式はせずにフォトウェデイングだよって夫婦も多いし
コロナがあって新婚旅行してないよって夫婦もいるし
そういうわけで、私の周りは結婚して1年以内に妊娠している人がたくさん。
だから結婚して1年経つけど、まだ何も考えてなかったなと急に焦りだす。
何も考えてなくはないかな、夫とよく話すし。
でも、実際に行動には移してなかったです。
元々、生理痛緩和のために低用量ピルを飲んでいて、
東京への引っ越しのタイミングでやめました。
ちょうど、子どものことも考えだしたタイミングだったので。
ピルユーザーで出産した友達から
ピルやめてもすぐに生理の周期安定しないから計画的にやめた方がいいよって
教えてもらっていたのですが、本当にその通り。
生理は来たけど、周期が整わずに4月から5月にかけて、やっと整い出しました。
そういうわけで、ちゃんと妊活を始めたのですが
1周期目は妊娠しませんでした。
生理予定の数日前から、いつもの生理前の体調不良と違っていたので
もしかして?と期待してしまいましたが、しっかり生理がきてしまいました。
生理前の症状と妊娠初期の症状が同じすぎる!
もうちょっと違った症状にしてよって感じですね。
そして、2周期目は期待せずに挑もうと思ったのですが
ここでハプニング発生しまして、見送りました。
本当にうまくいかないなあ。
子宮頸がん検診の結果が来て、病院に行くことになったからです。
2年前も引っかかって、ずっと3ヵ月に1回検査を受けていたのですが
前回から半年に1回になったんですよ、そのタイミング。
ちょっと、てかだいぶ落ち込みました。
このことに関しては、また病院に行ってから書きたいと思います。
コメント