引っ越し先での歯医者探し
3月に引っ越してきて、もう2ヵ月が経ちました。
本当に引っ越しって、大変。
物の片付け、手続き、その他諸々。
その他諸々の中に含まれているのが、新たな病院探し。
大人になって歯列矯正を始めてからは
歯のメンテナンスの大切さを痛感しています。
現に、矯正中にできた虫歯数本をセラミックの詰め物にしたため
ただでさえ高い矯正費用に追加で加算。
まあ、せっかく歯を綺麗にしたのに銀歯は嫌だったので仕方ない。
というわけで、引っ越し前最後に歯医者の定期検診に行ったのが1月。
3ヵ月に1回程度、検診とクリーニングで歯医者通いを4年くらい?
元々は徒歩15分くらいの歯医者が、
結婚後の新居から電車で1時間。
それでも通い続けたのは、先生もとても丁寧。
(セラミックの詰め物の後はお世話になっていないですセーフ)
受付のお姉さんも優しい。(これ重要)
そして何より、歯科衛生士さんが好きだった!!
歯磨きよくできていますよ、と褒めてもらい。
ホワイトニングをした時には、白さ保てていますよ、と。
私が結婚した時には、前撮りや当日に向けてのホワイトニングの計画を立ててもらい
クリーニングの際の声掛けが丁寧。
顎が疲れないように、適度の休みを入れてくれる。
今後虫歯にならないように躍起になっている私にとって本当に心強い存在でした。
ただ、今回の引っ越しは大阪から東京へ。
さすがに3ヵ月に1回通えない。
最初は、実家帰省のついでに検診に行こうかと思ったけど、
実家帰省は、お盆や年末年始だから歯医者もお休みだなと思って、、
今回、近所の歯医者さんデビューしました!
結果として、良かったです。
○良かったところ
・家から近い(歩いて10分かからない)
・ネット予約できる
・思い立った時に予約できる(次の日でも午前中なら空きがあった)
あと、3ヵ月に行くのが当たり前になっていましたが
綺麗に磨けているし、歯石もついていないから
先生から半年に1回でいいと言われました。
これは嬉しい。
歯磨き毎日頑張ってるので、褒められるとすごく嬉しい(単純)
歯医者に行くのって、ちょびっとめんどくさいので、
それが半年に1回になったのはとても嬉しい。
そして、前の歯医者は予約が取りにくいので
検診が終わったその日に予約を取っていたのですが
3ヵ月の予定って難しくて。
あと、雨の日とか出たくないって悩みもあり。笑
そういう面では、新しい歯医者さん良かったです。
引っ越すと、新しく探すのがめんどくさいなって思って
色々と後回しにしちゃっていました。
これを機に、新しいところ見つけ、頑張ります。
コメント