嫌われる勇気
読書記録📚No.4
こちらの本も、どこの本屋さんでも目立つところにあるイメージ。
夫が購入して読んでいたので、私も貸してもらいました。
“「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】
世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。
本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。
著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。
対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。
あらすじ
感想
人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである
びっくりですよね。
今はそこまでですが、昔は悩みが多くて、
仕事から帰ってめちゃくちゃ憂鬱になっていました。
思い返すと、直接的に人間関係で悩むこともあったし
それって人間関係の悩みじゃなくない?ってことも
元を辿れば人間関係の悩みだったと気づきました。
確かにこの世界で自分一人しかいなかったら何も悩まなさそう。。
でも自分一人だったら毎日楽しくないと思う。
そうなれば、人間関係に悩んでもこの世界で生きていかないとなあ〜
少し前までの自分は、なんでも難しく考えすぎていたし
完璧主義で一人で頑張らないとって背負い込んでいたなと。
数年前からこの考え方は改めたのですが、
「嫌われる勇気」を読んで、今の考え方合ってるのでは?と背中を押された気分。
こちらも気になります。また読んでみたらnoteに書こう✊
幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えIIamzn.to
1,550円(2025年06月17日 18:20時点 詳しくはこちら)
コメント