MENU

毎日の献立を悩みすぎた結果

結婚して1年ちょっと。専業主婦になって3ヵ月。

結婚してからの夕食は、基本的にはというかほぼ私の担当。
共働きしていた時も、私の方が帰宅時間が早かったから自然とその流れになりました。

今は、専業主婦なのでもちろん私が毎日作っています。
作るのはいいんですけど、毎日何作るか悩む。悩みすぎている。

毎日の献立を考えるのも大変なのですが、
ここ最近の値上がり問題によって余計に考えてしまうんですよね。

安い食材(って言ってもほぼ値上がりしている)を使おうとなると
家で献立を考えずに、スーパーでとりあえず買うしかなくて
そうすると、家に帰ってから購入した食材の組み合わせを考えるのがめんどくさい。

ということで、ある程度作るものを決めてみました。(平日のみ)

月 メインと副菜を作り置き
火 パスタ
水 丼、月曜の副菜
木 メイン、副菜(冷奴か卵焼き)
金 焼きそば、そば飯、餃子、お好み焼き など

金曜日以外は、汁物とサラダをつけます。

金曜日は、夫がビールを飲むため白米なしがいいとのこと。
最初は、居酒屋メニュー的に作っていたのですが白米がないと品数がたくさん必要でやめました。
その代わり、ビールに合う食事にするとお互いにとってよくなりました。

きっとこのルーティーンも変わっていく時が来ますが、今のところこんな感じ。

これからも主婦業頑張っていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次